
お泊まりデートに“お腹のSOS”が来たら?
-
「音、匂い、タイミング…全部気になる!」
お泊まりデートで“したくなった時”、どうしてますか?仲良しカップルでも、なかなか口に出しづらい“生理的なこと”。
でも実は、こうしたちょっと照れくさいテーマこそ、
ふたりの関係性を深めるヒントになるかもしれません。今回は、お腹のSOSにどう向き合うか——
リアルでやさしい「大」の話、そっとお届けします。
なぜ気まずく感じるの?
-
お泊まりデートって、嬉しい反面ちょっと緊張もしますよね。
特に「大」をしたくなったときは…
- 音や匂いが気になる
- 変に思われたらどうしよう
- 異性として見てもらえなくなるかも
そんな不安がふと頭をよぎるもの。
でも、そう感じるのは「関係を大切にしたい」気持ちがあるから。
恥ずかしさの奥に、優しさがある。そう思えるだけで、ちょっと心が軽くなります。
どうしても“したくなった”ときの、やさしい対処法
-
そっと外のトイレに行く
コンビニやロビーの共用トイレに出るのは、実は定番の安心テク。
「飲みもの買ってくるね」「ロビーに○○を借りてくる」など自然な理由を添えて。音や匂いの工夫をする
アプリで水の音を流したり、ホテルの換気扇をONに。
無印の携帯アロマスプレーなど、香りのアイテムがあると安心感アップ。とにかく焦らないこと
「バレたらどうしよう」と思うほど、緊張で逆に出づらくなってしまうもの。
深呼吸して、自分にやさしく。
外のトイレにそっと行きたいときの、自然な言い訳アイデア
「ちょっと出かけたいけど、不自然に思われたくない」
そんなときに使える、“ふたりの空気を壊さないやさしい口実”をまとめました。
どれも行動に理由がある&一人で出やすい言い回しなので安心ですね。
🍨 食べ物・飲み物系(自然で使いやすい)
「コンビニで◯◯買ってくるね」
→ ふたりの会話の延長で言いやすく、時間を少し取るのにもぴったり。
「アイス食べたくなっちゃった」
→ ちょっとした甘いものの誘惑は誰にでもある。軽やかに出られます。
「水がなくなったから買ってくるね」
→ 飲み物はいつでも自然。ついでに他のものも見てこれる余裕も。
「ちょっと小腹すいたから何か見てくる」
→ 具体的なメニューを出さなくてもOK。少し歩いて戻る時間も稼げます。
❄ 氷・あたため系(“目的あり”で自然)
「氷もらってくるね」
→ 飲み物がぬるい、という理由は説得力あり。フロントがあるホテルなら特に自然。
「お腹冷えてきたから何か温かいの探してくる」
→ 体調を理由にすれば、相手も無理に引き留めません。
🍳 朝・翌日系(翌日の準備という名目)
「朝ごはんのこと確認してくるね」
→ 翌日の予定に関わる行動なので、信ぴょう性も高く、1人で行動しやすいです。
「ロビーにあったパンフレットが気になったから見てくる」
→ パンフレットを探しに行くという理由なら、ふいに外出しても不自然になりません。
🗺 観光・備品系(雑談の流れから出しやすい)
「ロビーでオススメの観光スポットを聞いてくるね」
→ 翌日のデートや観光の話題に自然に接続できます。
「さっきフロントで聞いたドライヤーの話、ちょっと確認してくる」
→ 雑談で一度話題に出しておけば、かなり自然に使えます。
便意がくる前に、やっておきたいこと
・チェックイン前にトイレを済ませておく
ホテルに入る前に、駅やカフェなどでトイレをすませておくと安心です。
気持ちにも余裕ができて、「どうしよう…」と焦ることが減ります。
・ロビー近くにトイレがあるかチェック
ホテルのロビーや共用スペースにトイレがあることも多いです。
事前に場所を確認しておけば、いざというときにサッと移動できます。
「ちょっと散歩してくるね」と言えば、自然に使うことができますよ。
・油っこいもの、乳製品、冷たいものを控える
揚げ物やクリーム系の料理、アイスなどは、お腹に負担がかかることがあります。
お泊まり前の食事は、できるだけやさしいメニューを選ぶと安心です。
特にお腹がゆるくなりやすい人は要注意!
・整腸剤やハーブティーでお腹を整えておく
お腹の調子を整えるサプリや、ペパーミント・カモミールなどのハーブティーもおすすめです。
普段から自分に合う整腸剤を持っておくと、いざというときに心強い味方になります。
・バストイレ別、広めの部屋を選ぶ(予約時に確認を)
トイレが別になっているタイプの部屋だと、音や匂いが気になりにくくなります。
また、広めの部屋ならパートナーとの距離が少し取れるので、よりリラックスしやすいです。
予約サイトで「バストイレ別」や「ゆったりした部屋」と書いてあるかを確認してみましょう。
“ふたりのリアル”を、こわがらなくていい
-
誰にでもあることだからこそ、完璧に隠そうとしなくて大丈夫。
少しずつ“生活のリアル”を見せあえることも、関係を深めるひとつのステップです。もしパートナーが先に何か恥ずかしい一面を見せてくれたら、
「大丈夫だよ」と笑って受け止めてあげましょう。それが、あなた自身への安心にもつながります。
Choonおすすめ
安心して“おこもり”できるホテル選び
せっかくのふたり時間。
気をつかわずに、心からくつろげる場所で過ごしたいですよね。
ここでは、
・音や匂いが気になりにくい「バストイレ別&広めの客室」
・“ちょっと外に出たい時”にも安心な「コンビニがあるホテル」
など、“リアルなふたり時間”を心地よく過ごせる宿をご紹介します。
「ふたりらしいデート」を楽しみながら、
ちょっとした不安にもやさしく寄り添える場所選びを。
✔ 音が気になりにくい、広めで安心なお部屋を探す
✔ 外出しやすい安心感。コンビニがあるホテルを探す
アロマや香りの演出がある癒し宿
【北海道・函館】HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館
全館に天然アロマ20種類から選べるアロマバーを設置。お好みの香りを部屋に持っていくことができ、リラックスできることが特長です。
- [ 住所 ]
- 北海道函館市大手町22-13
- [ じゃらん ]
- https://www.jalan.net/yad348892
(ネット予約可能) - [ 楽天トラベル ]
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/168681/168681.html
(ネット予約可能) - [ 一休 ]
- https://www.ikyu.com/00002599/
(ネット予約可能) - [ JTB ]
- https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/1611050/
(クーポンあり、ネット予約可能)
【静岡・北川温泉】吉祥CAREN
相模湾を眺める露天風呂のある宿で、伊豆高原南大室窯製のオリジナルアロマポットを各客室に設置。金木犀・柚子・ラベンダー・ローズ・ベルガモットなどから選べる香りが、海と夜風に調和して五感を満たしてくれます。
- [ 住所 ]
- 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
- [ 一休 ]
- https://www.ikyu.com/00001780/
(クーポンあり、ネット予約可能) - [ 楽天トラベル ]
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38120/38120.html
(クーポンあり、ネット予約可能) - [ じゃらん ]
- https://www.jalan.net/yad380349/
(ネット予約可能) - [ JTB ]
- https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/4342004/plan/
(クーポンあり、ネット予約可能)
【新潟・月岡温泉】月岡温泉 ホテル清風苑
香道をテーマにしたラグジュアリーフロア「GENJI香」を持ち、館内の随所にお香や植物の香りで心落ち着く空間を演出。
古来より伝わる香りの智慧を用いた本格的な“香りの癒し体験”が魅力です。
- [ 住所 ]
- 新潟県新発田市月岡温泉278-2
- [ JTB ]
- https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/3117008/plan/?area=15&room=1&dateunspecified=1&staynight=1&roomassign=m2&traveldays=2&planinfokeyword=GENJI&page=1
(ネット予約可能) - [ 楽天トラベル ]
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29424/CUSTOM/GW2942451028152536.html
(ネット予約可能)
【東京】ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・リッツ・カールトン東京では、グリーンティーを基調にした「グリーンシトラス」の香りが館内を包みます。ロビーや廊下では、香り・音・景色が調和し、五感で非日常を味わえる演出に。専用のディフューザーやキャンドルも販売されており、自宅でもその香りを再現できます。
- [ 住所 ]
- 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
- [ 一休 ]
- https://www.ikyu.com/00001290/
(ネット予約可能) - [ 楽天トラベル ]
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/64045/64045.html
(ネット予約可能) - [ じゃらん ]
- https://www.jalan.net/yad381439/
(ネット予約可能)
気をつかわない関係の、はじまり方
-
「実はあのとき…」と後で笑い話にできたなら、もうそれは気まずさじゃない。
気をつかわない関係って、ほんの小さな“本音”から始まるのかもしれません。完璧じゃないふたりが過ごす、ちょっとリアルで、ちょっと可愛いお泊まり。
それこそが、“ふたりらしさ”のあるデートなのだと思います。
コラム関連投稿
コラム “盛るデート”から“味わうデート”へ。関係を育てる時間の作り方