
新宿駅西口にあるカフェ・カトル・ヴァン・ヌフは赤いオーニングが目印の、ヨーロピアンな佇まいです。雰囲気はまるでパリのカフェの様です。
鎌倉と藤沢を片瀬江の島経由で結ぶ江ノ島電鉄、通称「江ノ電」は単なる鎌倉や湘南観光の移動手段だけでなく、わざわざ遠方から江ノ電目当てで来る人もいるぐらいの人気電車です。江ノ電はレトロなデザインの路面電車で色やデザインも多種あり、前の車両と後ろの車両で違う種類が連結されていることもあります。鎌倉から始まり、湘南の海を通る江ノ電は古都の雰囲気から湘南の開放的な海の景色に移り変わる様子を楽しめます。
そんな江ノ電をゆっくりと座りながら、美味しい食事をしながら楽しめたら最高ですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、「AWkitchen GARDEN 鎌倉」です。AWkitchen GARDEN 鎌倉は、テラスのすぐ横を江ノ電が通るので鎌倉のゆっくりとした時間を江ノ電を見ながら過ごせます。
勿論、テラス席でも食事をすることができますし、店内からも江ノ電を見ることができます。
店内は全席窓の方を向いてくれているのも嬉しい演出です。テラス席のみにはなってしまいますが、ペット連れもOKとのこと。
AWkitchen GARDEN 鎌倉の一番のウリである野菜は、三浦や湘南の野菜を農家から直接仕入れているので、食べごろの新鮮で鮮やかな野菜を食べることができます。鎌倉野菜が少量多種生産で日本では珍しい野菜が色々とあることは有名ですが、実は三浦でもその様なカラフルでオシャレな野菜を作っている農家さんがいるそうです。
AWkitchen GARDEN 鎌倉は魚を三浦の市場で仕入れているので、その帰り沿いにある三浦の農家さんで野菜を仕入れるのはちょうどルートとして良いそうです。
AWkitchen GARDEN 鎌倉でも人気になること間違いなしなのが、他の店舗でも人気な農園バーニャカウダ(1600円)です。運ばれてくると思わず「可愛い~!」「綺麗~!」と言葉が出てしまう盛り付けは鮮やかであり、昼さがりの爽やかな風が流れるイメージです。
新鮮な野菜を、店舗お手製のソースにつけて食べるとまろやかな中に感じるほど良いアンチョビの塩味とニンニクの香りにうっとりします。野菜も色々な種類が入っているので飽きることなく愉しめます。
農園バーニャカウダは是非食べてもらいたいアラカルトですが、お得にコースとして楽しみたい方は、「三浦野菜のガーデンサラダ」「季節のお野菜スープ」「選べるパスタorピッツァ」で1.690円のセットがオススメです。三浦野菜のガーデンサラダは、ちょっと変わったオレンジの塩や、オレンジのビネガー、イチゴのビネガーをかけて食べることもでき、楽しい一時を過ごせます。